経営している飲食店の売り上げを向上させるために、メニューを開発したり、SNSで発信したりと様々な努力をしているのではないでしょうか。
売り上げを向上させるのであれば、マーケティング力が必要不可欠になります。本記事では、飲食店のマーケティングの必要性について紹介します。
1.そもそもマーケティングとは?
そもそもマーケティングとは一体どのようなものなのかを紹介していきましょう。
マーケティングとは簡単に言えば、自分のお店を分析して、売り上げを向上させるために一体何が必要なのかを分析することを指します。
マーケティングはメーカーが新商品を販売する際、商品が本当に売れるかどうかを分析するために用いられました。商品を購入してもらうために、どのような方法で認知度を高めるか、ターゲットはどのようにするかなど、細かく設定するものがマーケティングです。
マーケティングをしっかりおこなうことで、提供したい消費者に商品を確実に提供することが可能になり、マーケティングが成功すればヒット商品を生み出すことが可能になります。
2.飲食店にマーケティングは必要なのか?
従来の飲食店では、「美味しい看板メニューさえあれば繁盛する」という法則がありました。
しかし、現代は情報が多く流通し簡単に美味しいお店の情報が手に入ります。その結果、「お店は美味しくて当たり前」という考え方に変化しています。
美味しい料理を作っていても、自分のお店に訪れているお客さんがどのような客層かを把握していないと、すぐに飽きられてしまいます。
一方で、マーケティングを把握しておくと、自分のお店にどのようなお客さんが訪れているか常に把握出来、お店にお客さんを多く呼ぶためには何が必要なのかが分かりながらお店を営業することが可能です。
さらにマーケティングの良いところは、一度低迷していた飲食店を再生することができる力があります。新規開店後にお客さんの客足が落ちている飲食店は勿論のこと、かつては人気を誇っていた老舗店でもマーケティングを行うことで、お客さんを呼び戻すことが可能です。
飲食店を開業し、安定した収益を得たいのであれば、マーケティングが必要不可欠な要素であると認識しておくようにしましょう。
3.マーケティングの3Mを飲食店で考えると
マーケティングには、3つのMが存在すると言われています。
誰に(Market)、何を(Massage)、どうやって(Media)を伝えることで、マーケティングが成功すると言われています。
それぞれの要素を飲食店で置き換えながら考えていけば、飲食店のマーケティングでは何をするべきかが見えて来るでしょう。
ここからは3つのMについて、詳しく紹介していきます。
3-1.Market
商品やサービスの場合、Marketが明確なため、誰に商品を販売すべきか具体的なイメージが掴みやすいため、Marketをイメージすることは難しいことではありません。
飲食店でもこの動きが明確になりつつあります。サラリーマンをターゲットにした居酒屋バル、カップル向けのおしゃれなバー、女子会ができる雰囲気の良いお店など、様々なターゲットを設定出来るようになりました。
しかし、飲食店の場合、明確な「誰に」を設定していても、集客につながらないことがあります。
その原因は、予期せぬお客さんへの来店です。
例えば、カップルをターゲットにしているお店に家族連れがやってくると雰囲気を壊してしまう状況が発生し、狙っていたカップル客が離れてしまうことがあります。
カップル客が離れてしまい、客層を獲得するために家族連れ客を引き留めるメニューを提供しても、お店のコンセプトが崩れ、ターゲットを狙えないことがあります。
さらに飲食店の場合、「興味ない人はお店に来なければ良い」ということをお店の売りとして全面的に押し出せないデメリットがあるため、ターゲットを絞り切れないというデメリットがあります。ターゲットを曖昧にしていると、このような客層を選ぶ上でのミスが生まれてしまう可能性があるため、ターゲットを絞る際は、以下のようなことに意識をするようにしましょう。
・性別
・年齢層
・職業
・年収
・家族構成
・価値観
・趣味嗜好
お店に来てほしい客層のイメージを細かく設定することで、飲食店のコンセプトを明確に定めることが可能です。
明確に定めることで、お店のターゲット層と異なるお客さんが来ても、固定客が何人かついているため安定したお店を経営することが可能になります。
3-2.Massage
商品であれば、購入するとユーザーはどのように変化することができるのかなど、アピールすることが可能です。飲食店の場合、どのようにしてMassageを明確に打ち出せば良いか考えていきましょう。
大切なことは、お店のコンセプトでMassageを伝えるのか、1食1食にMassageを乗せるかどうかです。
例えば、お店のコンセプトにMassageを乗せたいのであれば、「このお店に訪れるとお客さんは何を得られるのか」ということをイメージしながらコンセプトを考えましょう。
コンセプトが「誕生日を祝うために最適な場所」であれば、誕生日を祝うための付加価値をお店が提供する必要があります。
「お店が提供する商品を食べることで、健康・美容になる」ということが目的であれば、商品に健康・美容によい成分が含まれていることをアピールする必要があります。
看板商品がMassageの役割を果たすこともありますが、看板商品を開発するだけでMassageがうまく伝わっているとは限りません。看板商品を開発する際でも、付加価値を考えながら作るように心がけてください。
3-3.Media
Market、Massageが確定したら、あとはお客さんに訪れてもらうために発信をする必要があります。
従来の飲食店ができるMediaといえば、チラシや広告から始まり、口コミで広まったところでテレビに取り上げてもらう方法が一般的でした。
しかし、最近ではMediaの方法が多様化し様々なアプローチが可能になりました。
SNSで綺麗な料理を発信するだけで、注目を集めることも可能であれば、インフルエンサーに取り上げてもらい、お店を知ってもらうという方法もあります。
Medeiaはお店によって戦略が異なるため、最適な方法を探すようにしましょう。
Mediaで発信する際に大切なことは、訪れてほしいお客さんに発信したい情報が行き届くように情報が発信されているかどうかです。Mediaの手段を思いついても、お客さんに的確に届いていなければ、Mediaで発信する意味がありません。発信をする際は、ターゲット層に的確に届いているかを確認しながら情報を発信するようにしましょう。
4.マーケティングを成功させるために必要なこと
マーケティングの基礎的なことを熟知していても、必ずしもお客さんを安定に得られるわけではありません。
マーケティングを成功させるためには下記のことを意識しながらお店を経営する必要があると認識しておきましょう。
4-1.マーケティング戦略は常に変化をする
オープン前にマーケティング戦略を考え出店するケースは今や当たり前の方法であると言えます。
開店前にマーケティングをしっかりしておけば、狙っていた客層を獲得することが可能です。
しかし、一度成功したからといって、全くマーケティング戦略を練らなくなると、お客さんが減ってしまう恐れがあります。
マーケティング戦略は常に変化します。同じお店でも付加価値やメニューを少しずつ変えていかないと、お客さんが離れてしまう恐れがあります。マーケティング戦略はその都度検討するようにしましょう。
4-2.実践を繰り返しながら有効な方法を検証する
マーケティングは常に、実践、検証、改善の繰り返しです。一度良いメニューやサービスを考えて良い結果が出ても、すぐに効果が無くなってしまう恐れがあります。
マーケティング戦略を検討する際は、実践を繰り返しながら良い方法を模索するように心がけてください。
4-3.飲食店は「モノ消費」ではなく「コト消費」であると捉える
飲食店でおこなうマーケティングは、モノ消費ではなくコト消費になります。
コト消費の場合、体験や思い出が重要になります。飲食店が提供する料理は、食べて無くなってしまいますが、お客さんがお店に訪れたという体験は思い出になります。
モノ消費のマーケティングで考えてしまうと、商品の価値を中心に考えてしまうため、商品の質を改善すべきであると検討する可能性がありますが、決して商品の改善だけが求められているわけではありません。微妙な違いを理解してマーケティング戦略を検討するようにしましょう。
4-4.周辺環境もしっかり調査する
マーケティング戦略ばかりに囚われていると、お店のメニューやサービスに目が行ってしまい、お店の中のデータからあれこれと考えてしまうケースが多いのではないでしょうか。
しかし、マーケティング戦略として重要になる要素はお店の中の情報だけではありません。お店以外の情報も、マーケティング戦略では大切な要素になります。
飲食店を開業する前に周辺環境を調査するように、開店後も周辺を調査するようにしましょう。
周辺環境を調査することで、飲食店周辺で起きている環境の変化に気づくだけでなく、ターゲット層の見直しや、新商品開発へのヒントとなります。
マーケティングを成功するためにリサーチは欠かせない要素となるため、積極的に情報収集をするようにしましょう。
5.まとめ
飲食店でマーケティング戦略を行うと、安定したお店の経営が実現可能になります。
お店の経営状態に関わらず、常にマーケティング調査をして、ニーズに合う飲食店を提供しましょう。
「飲食店のツナグ」では、飲食店を開業予定の方に有益な情報を多数発信しています。
飲食店の経営を成功させたい開業希望者の方は、当サイトを確認してみてはいかがでしょうか。